ずかての雑記帳

仕事や趣味について書きます。

電験3種 おすすめの参考書

僕はこれだけシリーズを各科目買い、それを中心に勉強しました。

書店で眺めてて定番っぽかったのが決め手です。

じゃあこれだけシリーズがお勧めかと言うとそういうわけではありません。

ぶっちゃけ書店で選んで自分で見やすいの選べばいいです。

 

これと決めた参考書をやり抜くこと

参考書の各章の導入を読んで、それから例題を解いてみる。

やばい、全くわからん。

こういうことはしょっちゅうありました。

まず解説読んで、理解しようとします。

それでもわからないときはネットでかなりググりました。

youtubeで実際の電気の自然現象を見たりもしました。

2ちゃんでも質問しました。

(2ちゃんではあんま良い答えは返ってきた記憶はないけど) 

意外と頼りになったのがyahoo知恵袋などの過去の回答。

つまずきやすいところというのは誰かが必ず同じ様にひっかかっています。

知恵袋の回答から理解できたっていうのは結構ありました。

 

とりあえずわからないなりに解いてみて進めていってください。

そうしているとそのうちいつのまにか理解できていたり、

最悪理解できなくても解き方が身について得点にはできます。

実務を考えたら本末転倒ですが、とりあえず合格するにはそれで十分です。

 

とにかくよくわからんからって

「ああ、きっと参考書が合わないんだな。別のを買おう」

参考書のせいにするのはやめましょう。

 

書店で並んでいるものであれば、ちゃんとこなせば

合格できるように作られているはずです。

 

とにかく選んで買ったのであれば各科目それをやりきってください。

 

 

お勧めの対策本

僕が勧めたいのは1冊だけです。

 これ。

各科目の参考書を一通りやったら手をつけてみてください。

 

過去問は直近3年分くらいで充分

個人的にはいわゆる電話帳と呼ばれる10年分の過去問は買わなくていいと思います。

「過去問○年分やった!」

2ちゃんとかでもよくこういった声を見かけましたけど、僕は直近3年分くらいでいいかと思います。

というのも各科目の勉強に使った参考書の例題や演習問題は過去問から作られているからです。

一度解いてる問題ですから、解けて当たり前です。

それに傾向もわずかずつ変化してますから定番の問題を参考書の演習問題で抑えて

力を測りたかったら予想問題集がお勧めです。

また、新電気の6~8月号あたりも予想問題が載ってるのでお勧めです。

 

それでも過去問をたくさん解きたかったら…

わざわざ過去問を買わなくてもネットにたくさん転がってます。

試験の問題と解答 | ECEE 一般財団法人電気技術者試験センター

試験の公式サイトに問題と解答が8年分

 

www.jikkyo.co.jp

実教出版のホームページには10年分以上が解説付であります。

 

長くなってきたので今回はこのあたりで。